記事一覧
keyboardistaの全記事の一覧ページ。キーボードの基礎知識や専門用語、選び方などを解説します。
macOSで、Razerの左手キーボード「Tartarus」シリーズを使いこなす
高機能なゲーム専用キーボードであるRazerの左手キーボード「Tartarus」シリーズを、macOSで使いこなす方法を解説します。
2024.11.26
Karabiner Elementsの設定ファイルをクラウドに定時バックアップする
万が一に備えて、Karabiner Elementsの設定ファイルをクラウドに定時バックアップする方法を解説します。
2024.11.22
クールで使いやすいMac純正キーボードから、こだわりのキーボードに替える場合は「Mac対応キーボード」を選ぶのがベスト。Mac対応キーボードとはどういうキーボードか、Windows用との違いや選び方を解説。
2024.10.9
キーボードの磁気センサースイッチ方式とは?仕組みとメリット・デメリット
新しいキーボードのキースイッチとして注目されつつある磁気センサースイッチ方式。その仕組みと、磁気センサースイッチ方式キーボードを選ぶメリット・デメリットを解説します。
2024.9.27
普段使いからゲーム、動画配信など、注目度が上がっている「左手デバイス」。左手デバイスとして最適なショートカット・キーボードについて解説します。
2024.7.10
ゲーミングシーンの盛り上がりと共に、注目度が上がっているオプティカル・キーボード、オプティカルスイッチについて、仕組みやメリット・デメリットを解説。
2024.7.4
Cherry MX2Aとは?進化ポイントとキースイッチのラインアップ
メカニカルスイッチの元祖・ドイツCherry社が新しく発表したメカニカルスイッチ・Cherry MX2Aについて、進化ポイントとキースイッチのラインアップをまとめました。
2024.2.28
同じゲーミングキーボードでも、使い勝手やゲームプレイに大きく影響を当たるのが接続方式。有線式・無線式、それぞれのメリット・デメリットを比較してどちらを選ぶのがベストなのかを解説します。
2023.12.20
超高速連打を可能にする「ラピッドトリガー」とは?メリットとデメリット
キーボードの入力反応性を高速化するラピッドトリガー。ゲーマーやタイピングにこだわる人におすすめの機能である「ラピッドトリガー」の特徴と、メリットとデメリットを解説します。
2023.10.16
日本語キーボードのMacbookを英字キーボードライクに使う方法
会社の支給品や中古で買った場合など、MacBookの英字キーボードモデルではなく、日本キーボードモデルを使う場合がありますが、ちょっとしたカスタマイズで英字キーボードみたいに使うことが可能になります。
2023.7.24
キーボードに拘るユーザーに人気なのがメカニカルキーボードですが、メカニカルキーボードは万能ではありません。今回は、メカニカルキーボードに合う用途、合わない用途を見ていきましょう。
2023.6.5
「故障した」という声も見かけるメカニカルキーボード。メカニカルキーボードは壊れやすいのか?耐久性を高めるためにはどうすれば良いのかをまとめました。
2023.5.31
メカニカルキーボードはうるさい?その原因と反響音を軽減するための工夫
メカニカルキーボードというと「うるさい」というイメージがあります。メカニカルキーボードはなぜうるさいのか、どうすれば軽減できるのかをまとめました。
2023.5.29
キーボードを自分好みにカスタム!キーキャップ交換のメリットと交換に必要なツール
キーキャップを交換することで、キーボードを自分好みにカスタマイズすることができます。今回は、キーキャップ交換のメリットや、キーキャップの互換性、交換する際に必要なツールについて解説します。
2023.3.7
メカニカルキーボードの新しい形として注目されているのが「磁石式メカニカルキーボード」。磁石式とはどう仕組みなのか、メリット・デメリットをまとめました。
2023.2.17
耐久性が高いことがウリなメカニカルキーボードですが、故障してしまうことはあります。万が一、メカニカルキーボードが故障してしまった場合に、自分で出来る対処方法をまとめました。
2023.1.16
PC作業の中でもタイピング効率が重要になる作業の一つがプログラミング。一日中キー入力をするからこそ、仕事道具であるキーボードは自分にあったものを選ぶのが大事です。
2023.1.10
RazerのキーボードをmacOSで使う方法とカスタマイズの仕方
ゲーマー目線の打ち心地の良さや作りで人気の高いRazerのキーボード。ゲームユーザーのほとんどがWindowsを使っているため、macOSで使うにはややハードルがあります。
2023.1.4
キーボードの性能を示すスペックの一つとして、最近注目されてきているのが「ポーリングレート」。ポーリングレートとは何か、ポーリングレートがキー入力にどんな影響を与えるのかをまとめました。
2022.10.18
左右分離(セパレート)キーボードのメリット・デメリットと選び方
キーボードに拘りがある方が最後にたどり着く左右分離(セパレート)キーボード。愛好家も多くいる左右分離(セパレート)キーボードのメリット・デメリットと選び方をまとめました。
2022.10.13
ディスプレイアームに似たキーボード用の拡張アクセサリであるキーボード・アーム。キーボード・アームとは何か、キーボード・アームのメリットとデメリット、選び方をまとめました。
2022.10.12
キーボードを探しているとたまに説明文にある「QWERTY」という単語。「QWERTY」とは何か、キーボードを選ぶ・使う際に「QWERTY」がどのように影響するのかをまとめました。
2022.9.29
光ると何が良い?バックライト付きキーボードのメリットとデメリット
ここ数年でキーボードにバックライトが搭載されるモデルが多くなってきました。キーボードにバックライトがあると何が良いのか、どんな種類があるのか、メリット・デメリットをまとめました。
2022.9.19
手の大きい欧米人向けの製品が多いゲーミングキーボードは、日本人の手が小さい方には使いにくい面があります。今回は、そうした手が小さい方向けのゲーミングキーボードの選び方をご紹介します。
2022.9.16
メカニカルキーボードを中心に標準で付属されることも多くなったリストレスト。リストレストとは何のためにあるのか、使うメリットについてまとめました。
2022.9.15
普段デスクトップでメカニカルキーボードを使っている方は、出先でもメカニカルキーボードを使いたいと思うものです。今回は、出先で使うノートPCでメカニカルキーボードを使う方法をご紹介します。
2022.9.14
デスク作業などでメカニカルキーボードを使っていると、結構良い頻度で起こり得るのが「キーボードに飲み物をこぼす」というトラブル。今回は、不幸にもメカニカルキーボードに飲み物をこぼしてしまった場合の対処方法をご紹介します。
2022.9.13
高級メカニカルキーボードと安物メカニカルキーボードの違いはどこにある?
一言にメカニカルキーボードと言っても、数万円する高級品から数千円で買える格安モデルまで幅広く販売されています。高級品と格安品の違いはどこにあるのか、高級品の何が良くて安物では何がダメなのかをまとめました。
2022.9.8
キーボードに標準搭載されているけど意外と使われていないことが多いのが特殊キー。特殊キーの動作とどういったシーンで使うと作業効率がアップするのかをまとめました。
2022.9.6
スイッチの入力耐性回数は非常に高いメカニカルスイッチ。しかし、スイッチが故にゴミに弱いという特徴もあります。今回は、メカニカルキーボードをしっかり掃除して長く使うためのコツをまとめました。
2022.9.5
フローティングデザインのメカニカルキーボードってどんなキーボード?
メカニカルキーボードやゲーミングキーボードには「フローティングデザイン」のモデルが存在します。フローティングデザインとはどんなものなのか、メリットとデメリットをまとめました。
2022.9.2
ロープロファイル(低背)メカニカルキーボードのメリット・デメリット
ここ数年で各社がラインアップを拡充しているのが「ロープロファイル(低背)」のメカニカルキーボード。その特徴とメリット・デメリットをまとめました。
2022.8.29
ここ数年でラインアップが増えてきたのがメカニカルキーボードを搭載したノートパソコン。今回は、メカニカルキーボード搭載ノートPCを買う際の注意点と、搭載モデルをまとめました。
2022.8.18
PC用キーボードには様々なサイズがあり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。今回は、それらのまとめて紹介しつつ、メリット・デメリットを比較します。
2022.8.11
左手テンキーを使ってフルサイズキーボードの弱点を克服する方法
数字をよく使う場合に便利なテンキー。しかし、フルサイズキーボードだとマウスとの距離が離れてしまう、デスクで横幅を取るなどデメリットもあります。今回は、テンキーレスキーボードと左手テンキーを使ってフルサイズキーボードの弱点を克服する方法をご紹介。
2022.8.10
主にゲーミング向けに様々な機能を搭載しているのが魅力の一つであるRazerのキーボード。今回は、Razerのキーボードの独自機能についてまとめました。
2022.8.10
東プレREALFORCEキーボードの型番ルールと搭載機能の違い
同じような見た目のようで実はモデルごとに違いがある東プレREALFORCEキーボード。今回は、REALFORCEキーボードの型番と機能の違いをまとめました。
2022.8.9
メカニカルキーボードの音を軽減させる「静音化」のメリットとデメリット、カスタマイズ方法
メカニカルキーボードを使っているとどうしても気になるのが「タイピング音」。大きくなりがちなメカニカルキーボードのタイピング音を軽減させる「静音化」のメリットとデメリット、カスタマイズ方法についてまとめました。
2022.8.1
Appleのキーボードで採用されたことで注目されたシザースイッチ。Apple独自の機構であるバタフライキーボードとの違いを解説します。
2022.7.21
キースイッチが独立していて、スイッチの耐久性も高いメカニカルキーボードですが、不具合が全く発生しないわけではありません。今回は、メカニカルキーボードで入力不具合があった時の対処方法をまとめました。
2022.7.15
日常的に使う機器だからこそ、故障の確率が高いのがキーボード。高価なメカニカルキーボードだからこそ、修理したいと思うわけですが、メカニカルキーボードのスイッチは交換可能なのでしょうか?
2022.7.15
ホットスワップ キーボードとは?特徴やメリットやデメリット、選び方を徹底解説
メカニカルキーボードの中で、ここ数年で注目されているのが「ホットスワップ」機能。ホットスワップとは何か、特徴やメリットやデメリット、選び方を徹底解説します。
2022.7.14
タイピング作業を快適にしてくれるメカニカルキーボード。ただ、会社やオフィスで使うとなると「メカニカルキーボードってうるさいのでは?」と不安になります。会社やオフィス用のメカニカルキーボードの選び方をご紹介。
2022.7.13
パッと見ただけだと、エンターキーのサイズの違いくらいしかなさそうな、US配列キーボードと日本語配列のレイアウトの違い。実は「別物」と言っても良いくらい使う上で大きな違いがあります。
2022.7.12
Windows用のキーボードとちょっと違う、Mac専用キーボードのレイアウト。Mac用キーボードの中でも、日本語配列とJIS配列で、レイアウトが違います。
2022.7.12
日本でもWindowsノートPC・タブレットとして人気のSurfaceシリーズ。日本モデルはほとんどが日本語キーボードモデルですが、実は英字キーボード版の入手する方法もあります。
2022.6.29
キーボードにこだわり出すと、意外と奥が深いことに気付くのが「キーキャップとキーボードのサイズ」です。小さくすぎても大きすぎても使いづらくなるけど、自分の身体にあったキーボードを見つけるとタイピング圧倒的に楽になります。
2022.6.29
あまり知られていませんが、キーボードのキーキャップには「プロファイル」というキーキャップの規格があります。今回は、キーボードのプロファイルごとの違いや、選び方についてまとめました。
2022.6.29
キータッチなどの使い心地だけでなく、どうせならコスパも良いキーボードを選びたいという思いますよね?今回は、コスパが良いはどんなキーボードなのか、コスパの良いキーボードの選び方をまとめました。
2022.6.29
メカニカルキーボードのスイッチ軸を変えると打ち心地はどれくらい変わる?
軸が変われば音もクリック感も変わるのがメカニカルキーボードの面白いところ。今回は、スイッチ軸を変えるとどれくらい打ち心地が変わるのかをまとめました。
2022.6.29
ゲーミングPCやゲーミングキーボードを見ていると、時折出てくるのが「WASDキー」という単語。「WASDキー」とは何か、キーボードとしての違いは何のかを見ていきます。
2022.6.29
キーボードのサイズの種類・タイプとそれぞれのメリット・デメリット
キーボードにこだわると、いろんなキーボードのサイズがあることに気づきます。今回は、キーボードサイズの種類と、それぞれのメリットデメリットをまとめました。
2022.6.29
長時間タイピングしていると、タイピングが原因で腱鞘炎などの腕・手の痛みが発生することがあります。今回は、そうして腕や手の痛み、トラブルを軽減させる方法をまとめました。
2022.6.29
静かな環境だと意外と音が気になるのがキーボード。今回は、なぜキーボードのタッチ音がうるさいのが、そしてうるさいキーボードの音を静かにする方法をまとめました。
2022.6.29
現在の外付けキーボードの主流は無線式のキーボード。無線キーボードにはバッテリー・乾電池式がありますが、どちらを選ぶのが良いのでしょうか?
2022.6.29
受信側とつなぐケーブルがなくスッキリとした環境で使えることから定番となった無線式のキーボード。実はいろんな種類の接続種類があります。それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。
2022.6.29